- TOP
- 医院概要・設備・院内紹介
当院へお越しの皆様へ
「笑顔あふれる親切な歯科医院」――、それが熊本にある新屋敷津田歯科こども歯科です。地域の皆様はもちろん、口臭外来をお探しの方、ほかの医院での治療にご不満がある方など、当院の治療に興味をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
医院紹介
医院名 | 医療法人小堀会 新屋敷津田歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒862-0975 熊本県熊本市中央区新屋敷1丁目21-10 |
電話番号 | 096-371-8010 |
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 |
![]() |
![]() |
診療曜日と時間
※表は左右にスクロールして確認することができます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
14:00~18:00 (最終受付17:30) |
○ | ▲ | ○ | - | ○ | ○ |
▲:火曜の午後は15:00~18:00(最終受付17:30)の診療となります
お車へお越しの方へ
当院には駐車場がございますので、お車でもご来院いただけます。
- 医院下駐車場
- 津田歯科第2駐車場
- 津田歯科第3駐車場
計15台駐車できます。
![]() |
![]() |
JRをご利用の方(新水前寺駅下車)
市電で熊本駅・田崎橋行き、または上熊本駅行きに乗り、九品寺交差点で下車。阿蘇方面へ徒歩10分。
JRをご利用の方(新水前寺駅下車)
- 市電利用:健軍行きに乗り、九品寺交差点で下車。阿蘇方面へ徒歩10分。
- バス利用:第一環状線に乗り、消防局防災センター前で下車。徒歩1分。
院内について
バリアフリー | 消毒済みスリッパ |
---|---|
![]() |
![]() |
当院はバリアフリーとなっております。玄関にはスロープがございますので、車椅子の方も安心してご来院ください。 | 患者様に気持ちよく使っていただけるよう、スリッパの消毒・袋詰めを行っています。 |
エレベーター | 受付 |
![]() |
![]() |
2階へのご移動には、エレベーターをお使いいただけます。 | 笑顔のあふれる親切なスタッフがお出迎えします。何でもお気軽ご相談ください。 |
診療室 | 待合室 |
![]() |
![]() |
快適に治療を受けていただけるよう、衛生面に十分配慮しています。 | リラックスしてお過ごしいただけるよう、環境づくりに努めております。 |
手術室 | 個室診療 |
![]() |
![]() |
抜歯やインプラント手術などには、こちらの専用手術室を使用します。 | 個室での診療も可能です。周囲の目が気になる方は、ご相談ください。 |
設備について
当院こだわりの滅菌システム
当院では、患者様に安心して治療を受けていただくため、治療器具の滅菌に力を入れております。厳しいヨーロッパ基準を満たした高圧蒸気滅菌器を導入し、治療器具の滅菌を徹底。滅菌できないものは、できる限り使い捨てを採用しております。
PICK UP! 滅菌に使用する機械
- 超音波洗浄器
- オートクレーブ(高圧蒸気滅菌機)
- 強酸性水生成機
- その他、紫外線消毒箱、口腔外バキュームなど
歯科用CT・レントゲン
最新のデジタルレントゲンシステムと安全で効果的な治療法のご提案を行うために、より精密な診断を行える歯科用CTを使用しております。これにより顎の骨や神経、血管の位置を三次元で細かく確認できます。歯周病の進行の程度、歯根の先にできた病巣の精密な検査、親知らずの詳しい位置、インプラント治療などに使用し、正確な情報をお伝えすることができます。
歯科用CTは照射線量が非常に少なく安全性の高い装置です。3D撮影時の照射量は、通常歯科で使用している小さなレントゲン2枚程度です(医科用のX線CTと比較すると1/10程度)。CT撮影による放射線量がご不安な方は、歯科医師までご相談ください。
デジタルレントゲン 3つのメリット
メリット1:人体にやさしい | 今までのレントゲンと比べ、X線量が1/10となりました。レントゲンが気になる妊婦やお子様にも安心です。 |
---|---|
メリット2:環境にやさしい | 現像処理が不要なので、医療廃棄物を出しません。環境にやさしいデジタルレントゲンです。 |
メリット3:画像がきれい | 画像はすべてコンピューターで管理し、劣化することなく保存できます。デジタル処理により、診断情報、診断精度が飛躍的に向上しました。 |
またレントゲンだけでなく、口腔内の写真もすべて患者様ごとにコンピューター管理しています。患者様自身でも口腔内の写真をご覧になれるうえ、以前に撮影した写真も比べてご覧いただけます。過去のデータも保存・管理しておりますのでご安心ください。
エアフローマスターピエゾン
超音波スケーリングとエアフローシステムで、細かい隙間の汚れをしっかり落とせるので、歯周病治療などに使用します。
ピエゾサージェリー
ピエゾーサージェリーは、今まで不可能とされていた手術も可能にした、最先端で画期的な治療機器です。超音波によって軟組織(歯ぐきなど)を傷つけず、骨組織だけを削除する事ができます。術後の腫れや痛みを抑えるなど、これまでよりも安全性を高めることで、患者さんへの負担を大幅に軽減しました。
生体情報モニター
インプラント治療のような外科処置を行う際、 血圧の変動などに異常がないか患者様の全身状態を確認できるモニターです。当院では患者様の全身の安全を第一に考えています。
AED(自動体外式除細動器)
診療中の緊急事態に備え、AEDを設置しています。外から見える位置にAEDの表示をして、いつでも使える状態にしています。
酸素吸入器
万が一、治療中に気分が悪くなった時は、100%酸素を吸入していただけます。
ダイアグノデント
ダイアグノデントとは、むし歯の進行度合いを検査する装置です。レーザー式ですので痛みもなく調べることができます。むし歯の早期発見・予防に役立ちます。
口腔内カメラ
口腔内を、鮮明な画像で映し出すことができるカメラです。口腔内の見えにくい箇所まで、しっかりと確認できます。
位相差顕微鏡
位相差顕微鏡で口腔内細菌の種類や量等を観察することができます。
細菌を極力数減らすことや歯周病活動を抑えたり、再発を少なくすることにつながります。