- TOP
- 審美歯科・ホワイトニング
白く輝く歯を実現する「審美歯科」
保険適用の歯科治療では、費用が抑えられるというメリットがあります。しかしその反面、使用する素材が限られるため、耐久性や見た目などに不満が残りがちです。天然歯に近い仕上がりをご希望の方には審美歯科治療をおすすめします。熊本・新屋敷津田歯科医院が、最適な治療方法をご提案いたします。
当院の審美歯科治療
オールセラミック
金属にセラミックを焼きつけた従来のものとは異なり、金属を一切使わず、セラミック素材のみを使用します。そのため、天然歯に近い色、透明感の実現が可能になり、自然な仕上がりが期待できます。
メリット
オールセラミックのメリット
- 金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色がない
- 金属アレルギーの心配がない
- いつまでも変色しない
- 天然歯のように美しい
- 周囲の歯の色に合わせてつくることができる
- 適合性が高く、精度の高いものがつくれる
- 歯垢(プラーク)が付着しにくい
オールセラミック クラウンタイプ | 100,000円~(税別) |
---|
症例
ジルコニアクラウン
冠部全体がジルコニアでつくられている被せものです。色数は限られるものの、仕上がりは周囲の歯と非常によく馴染みます。
メリット
オールセラミックのメリット
- 金属アレルギーが生じない材料である
- 歯を削る量が少なくて済む場合がある
- 変色しない
- 身体への安全性が高い
- 金属のように硬く丈夫なので、ブリッジにも使える
ジルコニアクラウン | 80,000円~(税別) |
---|
症例
MB(メタルボンド)クラウン
金属製のクラウンに陶材を焼きつけた被せものです。劣化や変色のリスクが低く、仕上がりも自然。前歯にも奥歯にも使用できます。
メリット
MB(メタルボンド)クラウンのメリット
- すり減ることがなく、丈夫で長持ち
- いつまでも変色しない
- 天然歯のように美しい
- 周囲の歯の色に合わせてつくることができる
- 適合性が高く、精度の高いものがつくれる
- 歯垢(プラーク)が付着しにくい
MB(メタルボンド)クラウン | 90,000円~(税別) |
---|
症例
セラミックインレー
保険適用の銀色のインレーとは異なり、自費診療の審美歯科では見た目・強度がともに優れたオールセラミックをインレー(むし歯治療後に、削った部分を補う詰めもの)として使用することができます。
メリット
セラミックインレーのメリット
- 色が自然で目立たない
- 周囲の歯の色に合わせてつくることができる
セラミック インレータイプ | 50,000円~(税別) |
---|
症例
ラミネートベニア
前歯の表面を薄く(0.5mm程度)削り、その上にセラミックを貼りつけます。ホワイトニングでは歯の白さに満足できない方や、前歯の隙間が気になる方などにおすすめです。
メリット
ラミネートベニアのメリット
- 歯を自然な歯の白さにできる
- 前歯の形を整えることができる
- 咬み合わせが改善する場合もある
ラミネートベニア | 100,000円~(税別) |
---|
症例
ゴールドクラウン(インレー)
「金合金」「白金加金」などの貴金属を使用した被せものです。インレーとして使用することもでき、適合が良いため、ほとんど錆びることがありません。
メリット
ゴールドクラウン(インレー)のメリット
- 強度がある
- 最も適合がよく、二次的なむし歯になりにくい
- 金属アレルギーがおこる可能性が低い
ゴールドインレー | 50,000円~(税別) |
---|---|
ゴールドクラウン | 100,000円~(税別) |
症例
ファイバーコア
ファイバーコア(ファイバーポスト補強型レジンコア)は、グラスファイバーのピン(ポスト)で補強したプラスチック(レジン)の土台です。歯に似たしなやかさがあるので、歯根を壊しにくい特徴があります。
メリット
ファイバーコアのメリット |
---|
|
料金
ファイバーコア | 20,000円~(税別) |
---|
ホワイトニングで白く輝く歯を
加齢や生活習慣によってついてしまった歯の黄ばみ・汚れ。通常のブラッシングだけで落とすのは困難です。歯科ホワイトニングでは、黄ばみ・汚れを薬剤によって歯に白さを取り戻すことができます。
安心・安全な当院のホワイトニング
当院では、短期間で痛みもなく安全に行えるホワイトニングメニューをご用意しております。ライフスタイルや好みに応じてメニューをお選びください。
天然の歯には、加齢や生活習慣によって、黄ばみや着色汚れが出てきます。ホワイトニングは、薬剤を使用して歯そのものを白くする方法です。当院では、短期間で痛みもなく、安全に行えるホワイトニングメニューをご用意しており、ライフスタイルや好みに応じてお選びいただけます。メニューによって費用や期間は異なりますので、お気軽にスタッフまでご相談くださ
症例
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
ホワイトニングの6つのメリット
メリット1:顔全体の印象が明るくなります
メリット2:歯を削らずに施術できます
メリット3:加齢や遺伝によって黄ばんでいる歯を自然な白い歯にできます
メリット4:薬剤による副作用がなく安全性が高いです
メリット5:オフィスホワイトニングなら、1回の施術でも高い効果が得られます
メリット6:ホームホワイトニングなら、医院に通わなくても自宅で施術できます
当院のオフィスホワイトニング・ホームホワイトニング
オフィスホワイトニング
当院にて行うホワイトニングです。比較的濃度の高い薬剤を歯の表面に塗布し、特殊な光を照射することで歯を白くしていきます。わずか1度の施術で実感できるほどの歯の白さが手に入ります。面接や結婚式など、特別なシーンの前に手軽に歯を白くしたい方におすすめです。
また当院では、オフィスホワイトニングの最後にフッ化物で歯を保護しますので、施術後のケアも万全です。
料金
オフィスホワイトニング 1回 | 10,000円~(税別) |
---|
当院のオフィスホワイトニングの特徴
- ホワイトニングの効果が高いです
- 施術時間が短いです
- 歯がしみにくいです
ホームホワイトニング
ご自宅で行えるホワイトニングです。2週間ほど続けることで、後戻りの少ない白さが実感できます。
ご自身のペースでじっくり取り組むことができるホワイトニングです。
当院のホームホワイトニングの特徴
- トレーをつくる手間がかかりません
- ご家族皆様で使えます
- LEDなので安全です
PICK UP!スーパーポリリンホワイトニングシステム
当院では、スーパーポリリンホワイトニングシステムを導入しています。スーパーポリリンホワイトニングシステムとは、分割ポリリン酸という成分の効果によって、歯を白くするだけでなく、虫歯菌や歯周病菌などを予防する抗菌効果も期待できるホワイトニングです。歯へのダメージも非常に少なく、痛みを感じることなく安心して施術していただけます。若々しい口元を手に入れたい方、歯の黄ばみや汚れが気になる方におすすめです。
ダブルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するコースです。より効果のあるホワイトニングが可能です。オフィスホワイトニングの即効性に加え、ホームホワイトニングの後戻りのない白さが手に入ります。詳しくはお問い合わせください。
ホワイトニングの注意点
- 保険適用外治療となります。
- ホワイトニングで人工的な詰めもの・被せものは白くなりません。
- 事前に、お口の中がホワイトニングに適した状態であるか、検査を行う必要があります。
- 18歳未満の方、妊娠中、授乳中の方は、ホワイトニングを行えません。
いつまでも若々しく美しく ~副院長おすすめ商品~
こちらでは、歯だけではなく、お肌のお手入れにも手を抜かない、副院長のおすすめの商品をご紹介したします。こちらも、院内で購入可能ですので、気になる商品がございましたら、お声掛けください。
化粧品
アスタリズム 4,600円(税別)/30ml(約1カ月分)
いつの時代も女性を悩ませるシミやシワ。その発生メカニズムは、太陽光線に含まれる紫外線が原因です。アスタリズムは、紫外線によって生じる活性酵素の作用の中でも、肌老化の大きな原因となる一重項酵素の働きを抑える「アスタキサンタン」から生まれた化粧品です。
☆副院長のコメント
私が使用してみたところ、小じわが解消しました。
LusciousLips? (ラシャスリップ美容液)7ml? 7500円(税別)
アンチエイジング、ボリュームアップ、保湿、ヒーリング、豊唇効果。
もっとふっくらとした、曲線的で若若しく見える唇にする強力な有効成分を配合。
薬(メディカル サプリメント)
メルスモン 14,700円(税別)/120カプセル
今話題のプラセンタは、約4000年も昔の中国で漢方薬の特効薬として使われていました。そんな歴史のあるプラセンタ末エキスをカプセルに詰めたのが「メルスモン」です。
☆副院長のコメント
私の母が使っており、半老斑(ろうはん)がうすくなり、元気になったそうです。
U-Vlock
6,500円(税別)/1箱(30粒/30日分) 2,000円(税別)/1袋(7粒/7日分)
U-Vlockは「飲むUVケア」です。たった1粒を飲むだけで、その効果は24時間持続します。主成分もシトラスとハーブなので、身体に優しいのが特徴です。
☆副院長のコメント
紫外線防止に一日一回服用しています。
Lypo-C 7,200円(税別)/1箱30包入
ビタミンCをリポソームカプセル(脂質人工膜の一つ)に閉じ込めることで、体内吸収率を最大限に高められる経口サプリメントです。
☆副院長のコメント
友人は疲れがとれて、風邪をひかないそうです。
ココダイヤ 3,600円(税別)/145g
「中鎖脂肪酸」を多く含むココナッツオイル。身体だけでなく脳にも良いとされています。フィリピンのルソン島にて育まれたココナッツからつくられています。
健康食品
ココナッツオイル 1,800円(税別)/480g
世界中で愛用されているココナッツオイルは、「熱に強くて酸化されにくい」のが特徴。一般的な食用油と較べてエネルギーとして分解されやすいので、健康面でも美容面でも注目されています。
☆副院長のコメント
なるべく食事に使っています。