- TOP
- 小児矯正
小児矯正
Myobrace(マイオブレース)矯正とは取り外し可能なマウスピースを使って、お口のまわりの筋肉を鍛えながら、歯並びをきれいに整えていく治療法。マウスピースを装着するのは日中1時間ほどと、寝ている間だけ。抜歯したり、ワイヤーの矯正装置を着けたりする必要がなく、お子さまの体への負担を最小限に、美しい歯並びを手に入れることができる新しい矯正歯科治療です。
日頃の生活習慣が引き金に?
お子さまが何気なく行っている以下のような良くない習慣が、歯並びに深刻な影響を与えています。
- いつも口が開いてしまう
- うつ伏せや横向きで寝ている
- 指しゃぶりや頬杖などの癖がある
- 食事の時に良く咬まずに飲み込んでいる
- 舌で歯を押す癖がある
- 口で息をしている
歯並びが悪くなる原因をご存知ですか
口呼吸 | 上顎の成長が妨げられ、前歯が出たり、咬み合わせが狂ったりします。 |
---|---|
舌の位置 | 無意識に舌で歯を押したり、触ったりすることで歯が動いてしまいます。 |
飲み込む時の癖 | 飲み込む時に舌を前に出す癖があると、受け口になったり、上と下の前歯に隙間ができたりして上下の歯が咬み合わなくなる場合があります。 |
Myobrace(マイオブレース)矯正のメリット
- 1. 悪い癖の改善で、全身の健康に良い影響がある
- 2. 見た目が変わらない(マウスピースを装着するのは家にいる時だけ)
- 3. 歯を抜かなくて良い
- 4. 治療後の後戻りが少ない
- 5. 痛みがほとんどなく、虫歯リスクもない
Myobrace(マイオブレース)矯正の嬉しい効果
マウスピースを装着して、口のまわりの筋肉や舌、唇のトレーニングを行うことで、こんなに良い効果が期待できます。
- 1. 鼻呼吸になり、感染症にかかりにくくなる
- 2. きちんと咬んで飲み込めるようになる
- 3. 引き締まったきれいな顔立ちになる
- 4. 歯並びが良くなる
- 5. 舌の位置が正しくなり、歯並びが乱れにくくなる
- 6. 咬み合わせが整う
Myobrace(マイオブレース)トレーニングの流れ
- STEP1問診
- お子さまの歯並びに関するお悩みや、心配ごとをお聞きし、治療についてご案内いたします。
- STEP2検査
- レントゲン写真の撮影、歯型の採取などの精密検査を行い、分析結果から治療計画をご説明いたします。
- STEP3治療
- ご自宅で日中1時間と寝ている間にマウスピースを装着していただき、毎日2分間ほどのトレーニングを行っていただきます。
※平均的な治療期間は、2年程度です。
- STEP4定期通院
- 月に1度通院していただき、ご自宅でのトレーニングの結果を確認いたします。またその結果を踏まえて、お家でのトレーニングについて指導を行います。