ブログ
blog
ホームホワイトニングについて
みなさんこんにちは😌
熊本市中央区にある歯医者さん。新屋敷津田歯科こども歯科の歯科衛生士の村上です!
今回のブログは誰もが一度は気になるであろうホワイトニングについて説明していきます!
ホワイトニングには歯科医院で行うホワイトニング(オフィスホワイトニング)、ご自宅で行うホワイトニング(ホームホワイトニング)の2つがあります。
本日はその「ホームホワイトニング」についてです!
津田歯科では、『笑顔をもっと素敵にホワイトニングで輝く毎日!』ということで、5月31日までですがホームホワイトニングのキャンペーンを行っております😳
新屋敷津田歯科こども歯科で取り扱うホームホワイトニングのジェルはTAB-LABのジェルを使っています。
成分として、EXポリリン酸が含まれます。
EXポリリン酸は黄ばみの元を浮かせて除去し、知覚過敏の抑制効果、歯の表面をコーデングし、黄ばみの元を再沈着させないという効果があります。
また、硝酸カリウムの鎮痛作用があるため痛くなりにくいのです!
〈使用方法〉
①マウスピースにビーズ大のジェルを塗ります。
②マウスピースを装着し、ジェルが歯の表面に行き渡るようにマウスピースを歯に指で押し当てます。
もし、その時にマウスピースからジェルがはみ出した場合は、素早く拭き取るようにお願いします。
③マウスピースをつけて30分〜1時間装着します。
⚠️1時間以上つけるとしみの原因になるので1時間以上は付けないように注意してください。
④終わったら、マウスピースを外して口をゆすぎます。
🦷ジェルは1本で7回使用することができます。
使用したマウスピースは流水下で洗浄して保管をお願いします。マウスピースをお湯でゆすいだりすると変形の恐れがあるため控えていただくようお願いします。
ジェルは10〜25°の涼しい場所で保管して頂きたいので冷蔵庫で保管してください。またジェルを使用する際はご使用30分前には常温に戻して使用していただくように注意してください!
⚠️ホワイトニングは永久に持続するものではありません。喫煙や飲食によって徐々に再着しますので、継続したお家でのホワイトニングをお勧めします。また歯の着色具合によっても個人差がありますので、効果にも個人差があります。被せ物の部分や詰め物の部分は色は変わらないのでホワイトニングを行う際はご注意お願いします。
少しでも『ホワイトニングについて気になる!』、『ホワイトニングしてみたい!』と考えている方はぜひ気軽にご連絡、ご相談お待ちしております🤍🦷
津田歯科のホワイトニングについてはこちらから https://www.tsuda-dental.com/whitening/
LINEでのご相談はこちらから https://page.line.me/894oiswr?oat_content=url&openQrModal=true
九品寺交差点から徒歩5分の歯医者
こどもから大人まで通える歯医者
小児矯正、マイオブレース矯正、マウスピース矯正、インプラント、親知らずの抜歯、口臭、睡眠時無呼吸、幅広い分野を行っています。
お口の悩みがあればとりあえず新屋敷津田歯科こども歯科にいこう!
なんでも相談してください
監修 歯科医師 津田禮彰
- 日本口腔外科学会認定医
- 日本口腔インプラント学会認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯周病学会